前置詞wegenの格支配の変遷

https://glim-re.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=3163&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=21

実家のような安心感

https://www.harada.law.kyoto-u.ac.jp/hdg/13_nomen.html

メモ

慶應義塾大学のプロパガンダ記事だけど好き https://www.st.keio.ac.jp/education/learning/1804.html

楕円曲線の代数幾何学的定義

与えられた点を通る種数 1 の非特異曲線

準同型定理

抽象代数学における準同型定理(じゅんどうけいていり、英: fundamental theorem on homomorphisms; 準同型の基本定理, fundamental homomorphism theorem)は、与えられた構造をもつ二つの対象の間の準同型が与えられたとき、その準同型の核と像とを関係づ…

Buchstabeは男、Buchstaben

https://der-artikel.de/der/Buchstabe.html

AtCoder

みんなAtCoder好きだよね。僕は一回試してみたのですが、正解で来なくてやめてしまいました。自分だけできかった、本当につらいですが、どうせそのうちまた復活するのでその時はよろしくお願い申し上げます。

メモ

trennenはhaben

よくない文章の書き方

美しい文章って日本語の係受けや言葉選びは俺が慎重に考え抜くんだけど、逆に骨子となる分構造までいくとどっかの歌詞から取ってると思うよ。みんなかみんなの友達には聞いたことある人いるかな…レベルの知名度の歌詞で「本質」か「言葉尻」をうまーく使うこ…

美しい文章と言うのは自然にできるものなので、意識して書くことが難しいのです。

俺というのは、やはり歴史的なポジションの取りかたから、所属を公開する代わりなんとなく参加した界隈の雰囲気で周りから“〇〇にいる“とされる、「空気の大学」戦略を取っている“和大生“であったのだが、慶應からの解放を謳っていた頃から基本的にネイショ…